模試

正直駿台全国模試は京大志望者にとっては傾向とずれてる部分が多い模試のような気がするんですけどね。
特に英語は要約、自由英作、リスニングの形式が完全に東大でしょあれは。誤文訂正とか多義語ぽいやつは私立を意識してるんでしょうか。まぁ全国模試である以上必然ではありますが。
数学もシンプルで難しい良問ではないような感じ。難しいのは間違いないんですけど意味のない難しさというかなんというか。
物理は要微積な気がして高校の範囲を超えてるような(使うのは自由ですが使わないと解けないのは反則のはず)。少なくとも自分と隣の席の人は微積を使いましたけど。変なことするより一番早そうだったから。
まぁ全体的にそこまでやる気も出てないのでAは出ないでしょう。京大実戦がよすぎたのでそれを基準にされると困るんですが。
ところで何人かに聞かれた芳香族の問題。性質上まずアルコール(ベンジルアルコールになるはず)がエーテル内にあるはずで、炭酸水素ナトリウムでフェノール類(p-クレゾールになるはず)が析出、カルボン酸が残ると。
おそらくこれであってるはずなんですが、実際調べてみるとベンジルアルコールって水に溶けるみたいなんですよね。エーテルに溶けないことも無いはずなのでエーテル層を調べればもちろん出てくるはずなので解けるのは解けるんでしょうけど。
ついでにクレゾールは水にあまり溶けない(難溶ほどではないみたい)みたいですけど酸性であることは間違いないのでイオンになって水和されて水中に存在で間違いないと思います。でもメチル基が電子供与性基だからもはやフェノールより弱いですよね。



ところで難系はあと4,5日で2週目が終わりそうです。×の問題はいきなり◎にはせずに○にするので結局もう一周ほぼ同じ問題数をこなすことになりそうです。終わる気がしないなぁ。化学はほぼ完成の領域に入りつつあるのでおそらくセンター後は物理>>化学で化学は模試の問題でも使って鈍らない程度にってなると思うんですけど。そこで物理は過去問を潰すことになるかなぁ。それまでは難系の演習問題を解きたいので。
数学はハイレベル理系数学をとりあえず1周。180題あるんですが解けたのは30題くらいです。あと2周は要すると思うので学校で多少の過去問は潰せるとしてやっぱり数学もセンター後かな。新数学演習をやるかどうかにもよりますね。やりたいんですけど問題数多くて。
国語はもはや授業しかやってないですね。解くには解いて解説寝てたりするし。

そういえばさっき南明奈が妹でカメレオンが兄とかいう斬新な設定の番組を見つけました。今日からの新番組らしいです。