毎日

歌の練習はとりあえずだるいです。うちのパートが一番安定してる(by指揮者)ならそこに音量をあわせればいいと思う(
一般的にみんなどの程度勉強してるんですかね。とりあえず今んところ自分は
・化学30分
・難系5題
・リスニング
化学はやり直しなので時間区切りで。難系はわかるかわからないかなので意外とすぐ終わります。地味にリスニングが一番時間かかるんですよね。キムタツの東大英語リスニングやってるんですけど、1枚目の問題を解き終わったので2枚目に入れ替える前にディクテーションやってるんですけど2分弱のExerciseで既に30分以上はかかってます。
後は時間が余ったところで地理のセンター過去問とかハイレベル理系数学とか。電車の中は英単語。授業中暇なときは電子辞書で古文単語とか。休みの日に京大英語をやるつもりでいながらまだ夏休み以降手がつけられてません。
化学はやり直しが終わったらそろそろ京大過去問に入ろうかと思ってます。センター対策はすることが無いに等しいので12月くらいからは東大とかやってるかもしれませんね。問題のバリエーションが限られてる上に授業でかなりハイレベルなことをやってるし得意なので一番順調です。
数学は得意なんだけど問題のパターンが多すぎてちょっと難しくなるととたんに駄目ですね。難系は例題既習範囲一周してまともに解けたのは10題くらいかな。

ところで2学期は模試が多いですね。申し込みして無いけど(校内だし学校で勝手にやってんのかな)河合全統に駿台全国模試、全統マークでその後は個人ですけど予定では京大実戦、京大オープン。正直全統は受ける意味がわからない。大して難しくないし。それなら大学別をどれか1個義務にしたほうがよくね?と思います。そうするとそこに無い人が困るからそういう人だけ全統にすれば。全国模試は京大的には無意味な自由英作とかあるけど数学の難易度おかしいしそこらへんは価値があるかなと。とりあえず化学は京大模試ですらほとんど簡単なのでもっと差がつく問題をお願いしたいです。