模試

同じだけの時間でも、京大型とセンター型は疲労度が違いますね。センターは英国以外は時間が余るんで暇なんですけど、京大型は基本余らないですからね。
数学
実戦は5/6、オープンは4/6。オープンは軌跡の限界が見つからなかったのでそこで減点が1問。まぁできたほうかと。ただ京大らしい微積の問題が無かったんですけどね。多分範囲外だったんでしょう。
英語
訳は実戦<オープンかな。実戦のほうが単語がわからんかった印象。オープンはちょっと時間余りました。リスニングは微妙やけどみんなあんまりできて無い感じでしたね。
国語
どっちも無理。大差ないです。古典の分実戦>オープンかなぁ。
化学
どっちも普通に出来ました。ただ点数的に実戦<オープンな感じ。酸化鉛の価数をちゃんと書いたかどうか。個人的にはメソ体が見つけられなかったのが残念。多分汚すぎて酸素と炭素を見間違えましたね。
物理
どう考えても実戦>オープン。オープンはコンデンサー以外まともに出来てません。点数にして20〜30/100点開いた感じ。
総合しておんなじようなもんかなぁ。英作に左右されそうな感じ。これに関しては夏休み大したことが出来てませんからね。とりあえず受けてみて
・英語はこれ受けると他のタイプの模試を受ける気なくす。語句の穴埋めとか、説明とか、無理。英作は長すぎるけど。
・物理はちょっと伸びたかも。特にコンデンサーらへん。簡単な力学絡みやったからかも。
・化学はこんな簡単でいいのか?特に電気分解。簡単すぎて焦る。平衡は実戦はそれなりやったけどオープンは誘導もあって簡単。有機は慣れてないカルボキシ酸やった分オープンやけどそれでも簡単。多分電気分解は高分子あたりの代わりなんじゃないですかね。
・国語は1番さっぱり、2番は読めるけど書きにくい、3番は訳のところに限って単語がわからなかったり。でもこれ見てると単語はセンターのほうがレベル高いくらいですね。和歌の訳が曲者。

しかしやっぱり英語は区切りの線引いたりするもんなんですかね?何もしない人なので始まってからただ目で追って下線部でようやくペン持つくらいなんですけど、まわりから名前を書き終わった後もものすごい勢いで音がするのでびっくりしたんですけど。

てか実戦にしてもオープンにしても名前とかの書く量多すぎ。志望学部とか、在籍学校とか、1回でいいでしょ。
どうせ7日に模試あるし多くの人が夏休みに模試受けてるのに明日課題考査ある意味がわからん。